南チロル
名峰オルトレス、モンテ・チェヴェダーレ、グランゼブルを歩く
壮大な氷河とパノラマの旅11日間
- このツアーのハイキングレベル
- レベル3
- 募集人数
- 12名限定
- 最少催行人数
- 6名
イタリアのロンバルディア州、トレンティーノ・アルトアディジェ州そして周辺のオーストリア、スイス国境に近く聳える4000m級のオルトレス山塊と南チロルの山岳風景が広がります。
かつてはオーストリア領であった南チロル地方は、戦後イタリアに帰属されましたが、オルトレス山塊の南側ではドイツ語圏の文化、歴史が色濃く残っています。
オルトレスを筆頭にグランゼブル、モンテ・チェヴェダーレなど氷河を頂く高山、
この地域でしか出会えない風景に迫ります。ロンバルディア州のボルミオ方面からは、カサッティ小屋に滞在し南、西側からのオルトレス山系の絶景を存分に南チロル地方まで360度の絶景を満喫します。
後半はヴァル・ディ・ソルダから最も美しい西、北斜面からのオルトレス山系の大パノラマを存分に堪能します。
また、冬には雪で閉ざされてしまうイタリアからスイス、オーストリアへと結ぶウンブライル峠、ステルヴィオ峠など風向明媚な峠からの絶景ハイキングコースを歩けるのも感動ものです。
そして南側のソルダ渓谷からマルテッロ渓谷経由でヴェノスタ渓谷までの縦走ハイキングへ。
オーストリア国境に聳えるヴァレ・シュナーレスの氷河をはじめチロルのピークを眺めながらツアーを締めくくることができます。
他のヨーロッパアルプスとは一味違った氷河、稜線、草原、湖水そして地元の暮らしぶりに迫る風景をじっくりとご体験いただけます。
2025シーズン
11日間コース料金
日程 | 成田・羽田・関空発 | 中部発 |
---|---|---|
2025年7月21日(月)~ 7月31日(木) | 748,000円 | 758,000円 |
2025年9月4日(木)~ 9月14日(日) | 735,000円 | 745,000円 |
- ※料金は2人部屋利用での大人1名様の料金です。
- ※燃油サーチャージ目安は2024年12月現在 56,000円~ 64,200円です。
- ※1人部屋追加料金は 120,000円(ツインのシングルユース)です。
- ※日本各地からの国内線が特別料金(片道15,000円~)にて利用可能です。
- ※ビジネスクラスは特別料金(往復 600,000円~)にて利用可能です。ご希望のお客様はお問合せください。
- ※山岳交通機関の交通費は旅行代金に含まれず現地で実費(目安:約300ユーロ)購入します。
- ※含まれていないお食事(昼)は同行スタッフが実費(目安合計:約250ユーロ)にてご案内します。

日程 | 内容・食事・宿泊地 |
---|---|
1 |
夜:成田・羽田・関空・中部発![]() ![]() ![]() ![]() 機中泊 |
2 |
午前:ミラノ空港着。アルプスウェイスタッフが空港でお出迎えし、専用車![]() 午後:ボルミオ到着後、ホテルへご案内します。 ![]() ![]() ![]() ボルミオ泊 |
3 |
【歩行約5時間/標高差:登り約480m・下り約480m】 専用車 ![]() ブランカ小屋を周遊しながらフォルニ氷河に迫る絶景の周回ハイグレイシャートレイルへご案内します。 ![]() ![]() ![]() ボルミオ泊 |
4 |
【歩行約2.5時間/標高差:登り約300m・下り約300m】 専用車 ![]() ジープ ![]() モンテ・チェヴェダーレ、チーマ・ソルダを眺めながらカサッティ小屋へ向かいます。チーマ・ソルダ登頂にも挑戦。北側にソルダ方面の大氷河に覆われた景観が広がり、天候に恵まれれば夕景、星空、朝焼けを楽しむことができます。 ※1泊分の荷物をザックに入れてトレッキングします。 ![]() ![]() ![]() カサッティ小屋泊 |
5 |
【歩行約3時間/標高差:下り約300m】 カサッティ小屋の前に広がる大氷河、モンテ・チェヴェダーレの雄姿を目に焼き付けた後、ゆっくりとピッツィーニ小屋へと下ります。 その後サイクリスト憧れのガヴィア峠へ専用車 ![]() ![]() ![]() ![]() ボルミオ泊 |
6 |
【歩行約3.5時間/標高差:登り約150m・下り約650m】 専用車 ![]() オルトレス山系を西側から眺めながらトラフォイ方面へのパノラマハイキングにご案内します。トラフォイ山上駅フルケル小屋からはリフトでトラフォイへ下山します。 ![]() ![]() ![]() トラフォイ泊 |
7 |
【歩行約4時間/標高差:登り約220m・下り約220m】 専用車 ![]() オルトレス登頂ルート上に位置し、オルトレス北壁に迫るタバレッタ小屋への往復ハイキングを楽しみます。 ![]() ![]() ![]() ソルダ泊 |
8 |
【歩行約5時間/標高差:登り約800m・下り約800m】 リフトでランゲンシュタイン小屋へ向かいハイキングスタート。 展望抜群のコストン小屋(ヒンターグラート小屋)を経由しチッタ・ディ・ミラノ小屋(シャウバッハ小屋)への周回ロングコースへご案内します。オルトレス山系の北側からの景観をお楽しみください。 ![]() ![]() ![]() ソルダ泊 |
9 |
【歩行約5時間/標高差:登り約530m・下り約1000m】 ロープウェイ ![]() マドリッチォ・パス(3123m)からオルトレス、グランゼブル、チェヴェダーレの雄姿を望み、チーマ・ヴェルターナ(3545m)、ラーザー氷河とオルトレス山系の氷河を見上げながら、東側のヴァル・マルテッロ(マルテッロ溪谷)へと下るパノラマトラバースハイキング。 専用車 ![]() ![]() ![]() ![]() ソルダ泊 |
10 |
早朝・午前:専用車![]() 午前・夕刻・夜:ミュンヘンまたはチューリッヒ発 ![]() ![]() ![]() ![]() 機中泊 |
11 | 昼・午後・夜:成田・羽田・関空・中部着 |
食事:朝8回・昼0回・夕8回 利用予定航空会社:ターキッシュエアラインズ、フィンエアー、ポーランド航空 利用予定ホテル:【ボルミオ】ホテル パレス ボルミオ、バイタ・クレメンティ、サンロレンツォ【チェヴェダーレ峠】カサッティ小屋【トラフォイ】ベラヴィスタ【ソルダ】ホテル ジュリアス ペイヤー、ゼブル、アルピナ ※現地到着時のミラノ空港から帰国時のミュンヘン空港またはチューリッヒ空港までアルプスウェイスタッフが添乗兼ガイドで同行します。 ※日程表に記載したハイキングコースや日中の行動は、天候、残雪、コース・コンディションなどにより変更となる場合があります。 ※カサッティ小屋は相部屋利用、トイレ・シャワー共同です。 |
